874: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 08:21:23 ID:KcnUpFao
>>867>>873
そういえば私も、徹夜続きの時に変なブツブツできたなぁ。
風呂上りにふとお腹の辺りを見たら、すごく小さな水疱がたくさん散らばってた。
キラキラして奇麗だなーと思った記憶が。ぐっすり寝たら消えてた。
疲れると免疫力が落ちるんだろうね、きっと。
ところで>>870は無事だろうか…
880: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 19:19:18 ID:u+2AqSIW
原稿中、何故か突然微動だにしなくなってそのまま15分くらいじっとしてた事があった
意識ははっきりしてたんだが、気付いたら15分経ってて完全にタイムスリップした気分だった
881: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 20:33:32 ID:hRveouGU
タイムスリップぽいの自分もあったなあ。
CD流しながら原稿してたんだけど、
ふと気付いたら曲が1曲進んでた。あれー?
あと目開けながら寝ちゃったのに
手はしっかり動いているというのもあった。
頭は寝てるのに、ペンが下書きをなぞってるのが見えた。
882: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 21:23:06 ID:/8g8Qzmr
え、最強に集中してるときってそんなもんじゃない?
締切りギリギリで一日二万字書いた日、
なんかよくわからないけどCDがガンガン終わってくし、
昼ご飯さっき食べたはずなのにすぐ夕飯に呼ばれて「さっき食べたばっかりじゃん!」と
内心突っ込みながら食卓へ行ったよ。極限だった。
883: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 21:38:30 ID:NEUatRLZ
自分の場合は、作業はスムーズに進むのに時間がたつのが異様に遅く
「なんだよ、これなら楽勝ジャン。むしろ1時間くらい余るんじゃない?ハハハ」と
朝方笑いながら作業していたが、作業終了直後に意識が途切れた。
確かに作業自体は1時間早く終わったが、結局、出したのは締め切り時間ジャストだった。
884: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 22:30:01 ID:5/l/KcEQ
事故とかに遭ったとき、「周囲の動きが、まるでスローモーションの
映像みたいにゆっくり見えた」ってのがあるけど、あれって、脳が
「ちょwww今の状況テラヤバスwwwww」と判断して、思考とか神経の
働きを普段より数倍の速さに加速するんだと。
それで危険を回避したり、過去の記憶をスキャンして類似例を
探そうとしてるんだそうだ。
>>883のはまさにソレなんじゃないのかね。
ただ、そういうのはほんとに瞬間的で、すげーエネルギーを消費するから、
長い時間はできないわけで…。「ぷっつん」が作業完了のあとに来てよかったね。
885: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 23:42:39 ID:L+kb0v7s
リアルヘイスト
886: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/21(火) 23:57:10 ID:ruKFbVVB
もうお前ら皆次のJOJOのラスボス決定だよ
887: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/22(水) 08:51:31 ID:yfAZLRna
インテ終わったら寝ろよ
そして次のスパに向けて新たなる奇行を…
888: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/22(水) 13:01:49 ID:C2sIG3EJ
脳がVIPPERなのワロス
889: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/22(水) 22:10:43 ID:8f0aFLW4
プチですが。
キャラAの顔を描いて、キャラBの髪型を描き、キャラCの服を描いた。
誰だお前www
890: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/22(水) 23:35:41 ID:ylqco7a2
>>889
面白そうだったので描いてみた。
すごい破壊力だ。
891: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/23(木) 00:28:42 ID:RGgGmSv2
…その昔、ノレパソの漫画(猿殴氏の本家本元のヤツ)で、
全体的にすげー絵が荒れて雑な上、1コマだけノレパソの顔が
とっつぁんになってた話があったっけなあ。
話の流れからいって、変装とかじゃなくてマジに描き間違え
たんだろうな、と思う(野原をシマパンいっちょのノレパソが
歩いてるってシーンだったし)。
当時は週刊連載だったから、結構話や絵にバラつき
あったんだよな。
892: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/23(木) 01:03:26 ID:usolsU0j
謹画信念が手元にあるんだがそんな話載ってる。
コマの中の人物の顔がコマ割りした原稿用紙っぽいものになってるという。
そんだけ修羅場が辛かったんだろうなあ……
893: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/23(木) 17:42:50 ID:JnbHl27C
原稿を書いててマジヤベーな状態になる
でもそれは夢だったらしく、目が覚めたらベッドの上。
起き上がろうとしたらなぜか片方の足と腕が動かず、ヤバ金縛り!?怖いよーと思ったら
それも夢で、原稿を前にしていつのまに寝てたらしいことに気づく。
時々夢の中で夢を見るんだよな。
894: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/24(金) 15:52:49 ID:4Ic68vuN
仕事とバイトと原稿の三重苦で、睡眠不足もイイ感じ!な昨日の出来事。
会社の昼休み、インスタントみそ汁(生味噌タイプ)をマグカップに投入。
…チャポンΣ(゚Д゚)
カップの中に、飲みかけコーヒーが…コーヒーに浮かぶ味噌orz
みそ汁を諦めお茶をいれようと急須を手に取り、急須の中になぜか
冷蔵庫の中にあったカルピスの原液をトポトポΣΣ(゚Д゚)
寝よう、もう寝よう。という事で今日は有給休暇をいただいた。
895: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/24(金) 18:30:08 ID:3Lecl548
ファンタジー系な虹フェモ小説のクライマックスに何故か私のリアルオカンの名が…〇| ̄|_
アリエナス!アリエナス!アリエナス!なんでそこにいるのママン!ヤダヤダ!ヤダヤダヤダ!
寝よう…
896: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/25(土) 00:43:47 ID:k5NN/cAq
おやすみなさい。
897: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 00:27:56 ID:GujwTzqB
徹夜明けで友人とミスタドナシに行ってダベってたら、吸ってた煙草を知らぬ間にテーブルに直に
置いてた
感覚的にペンを置いた感じで
すぐ気付いたしテーブルも焦げたりしてなかったんだけど(丈夫で良かった)、流石に帰ったよ…
898: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 01:08:06 ID:OvUO1fMs
コンビニで500ml紙パックのコーヒー牛乳を購入
「スプーン下さい!」と元気よく言いました。
ストローだバカバカorz
899: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 18:22:35 ID:yMDbzntl
スプン貰えた?
901: 898 2006/03/26(日) 19:02:06 ID:3v5BL9/Q
>>899
店員さんが「えっ……あ……はい…」と言いながらストローと紙パックをビニール袋に入れたあと
スプーンを入れようとした時に間違いに気づいて
慌てて「やっぱいいです」と言ってレシートとお釣り貰って逃げ去った。
902: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 20:37:10 ID:ZElmeKrX
ストロー貰えてよかったね
903: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 22:33:46 ID:6eo2BEeW
ただの牛乳だと「にゃんこの赤ちゃん拾ったのかな?」
とか思ってもらえそうだけどねw>スプン
904: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 22:57:52 ID:DrmIz1Lm
普通の人はわざわざそこまで想像をふくらませないよ。
「変なやつだな」か「言い間違えたんだな」で終わり。
905: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 23:34:52 ID:4WrNEFt1
猫に人用の牛乳やると腹壊すからやっちゃダメだ
906: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 23:35:36 ID:XOAj0tfU
徹夜が続くと鼓動のリズムが
「おっ、おおっ、おぉっおさっ、おさっ、おさっ、おさっ、おさむちゃんでぇす!!!」
になる。
907: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/26(日) 23:38:13 ID:lSLjp2tA
>>906
不整脈ってことか?
909: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 00:59:55 ID:3VA+Vx1V
突然昼飯にタケェ寿司を食いに逝った。
910: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 01:06:16 ID:RDbYdjUR
>>909
それはただの現実逃避。
911: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 01:56:43 ID:JWU0fyV8
>>906を見て笑いが止まらない。
ヤバイ見ちゃダメ!と心の中で思ってるのにまた見てバロスwwwwww
さっきからそれの繰り返ししかしていない。
912: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 13:41:34 ID:2/MqkHRc
おまえら、もう寝てもいいんですよ
913: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 14:06:16 ID:uRH3oZIC
ついさっき自転車で出かけたら、いつも行く場所なのに道がわからなくなってた。
914: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 16:53:24 ID:Dz9OnqFf
>>906自分もよく不正脈起こすよー
でもこれからはちょっと楽しく乗り越えられそうだww
915: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 18:30:16 ID:+0WKwm0z
右手にペン、左手は墨汁の瓶に何故か指をつっこんだまま寝ていた。
未だに墨汁瓶に指をつっこでいたのかは謎。
墨汁を手に持とうとした瞬間寝オチしたのかもしれない。
916: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 19:15:05 ID:8xktnA0R
同じく寝オチで、
きちんと布団には入っていたのだが、
刃を出したままのカッターを握り締めていた。
917: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 20:16:01 ID:hl/M9+Et
((((((|||゚д゚))))))
918: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/27(月) 21:11:35 ID:oO5QRdOy
>>916
忍びの者、乙。
919: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 03:12:57 ID:5zz+2Kri
ベッドの上で作業してて、「一回寝よう」って布団に入ったら太股がヒヤッとした。
そのまま寝ようと思ったけど何か気になったんで布団をめくってみたら、刃出しっぱなしのカッターが…中に…
足がザックリ切れてた。イテテテテテ
920: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 05:25:09 ID:JKzkEplR
>>919
どかーん!どかーん!
921: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 07:41:55 ID:/6Sg6saH
痛みを分かって欲しい気持ちはよくわかるんだが、お裾分けはいらんですよ(;´Д⊂)イテテ
922: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 09:11:36 ID:c8P6YHxi
入稿するとき軽く化粧をして行こうと思ったら
まぶたに塗るものであるアイシャドウを眉毛の上に塗っていた。
青と黒の2色の眉毛ができました。
923: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 10:43:21 ID:EEAA+9jF
>>922
あるあるw
私は眉墨と口紅間違えた。
924: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 11:37:01 ID:EQ99XFE3
アイライナー出すのが面倒くさかったので筆ペンを使ったよ。
今年の春コミで…
925: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 11:54:08 ID:h7pAXvVw
かぶれなかったのか?
かぶれなかったのか?
926: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 11:58:32 ID:EQ99XFE3
かぶれなかったよ。
ちなみにこれはお水やってる友達に伝授された技だwww
927: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 12:05:04 ID:WeLSrzbl
そういや何年か前リア厨高に、安いから、という理由でマッキーで
アイライン描く、とかいうのが流行ってたらしくて、TVでメーカーが青くなって
そういう用途を想定して作ってませんから絶対ヤメテ!と言ってたな。
その世代か?その友人>926
928: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 13:23:37 ID:vIXGw3gf
ああ、うちの妹は
両面テープで二重まぶたを作っていたさ…
しかも完璧に
929: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 14:02:42 ID:hPcS+Whd
マッキーは油性だが
筆ペンは水性だから多少マシだろ
でも眼の周りは皮膚が薄いから
色素沈着起こしやすいぞ
930: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 18:36:01 ID:yWlYa3ZE
>>929
アイライン描く手間が無くなっていいじゃない
というわけにはいかないか
トレス台使うのに、清書用の原稿用紙に下書きしてた。
消しゴムいらないはずだったのにorz
931: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 18:58:57 ID:B9Bs2aZW
>>923
眉墨を唇に塗ったの?
口紅を眉に塗ったの?
935: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/29(水) 22:44:06 ID:esN66Q54
このスレ見てるといつか腹筋が肉離れ起こしそうだ…涙も止まらん(笑いすぎ)
でも、おまいら、原稿もいいけど、もうちょっと時間にゆとりを持とうな? な?
おさむちゃんな不整脈とか、マジ勘弁してくれwww
936: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/30(木) 09:07:38 ID:KG247KFV
>>931
両方。
眉墨をリップライナーとして使い、リップライナーを眉毛に使った。
そこまでならまだしも眉毛の方は何故かきっちりリップも塗ってた。
リップライナー→リップという習慣はこんなときでも生きていたよ。
片眉仕上げたところでハッと我に返った。
右の眉毛はきらきら春色ピンク、口の周りはダークブラウン。正にカオス。
ポイントメイク直しでふき取りやり直したけど、その夜鏡見たら
右の眉毛だけゴールドが効いてた。
940: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/30(木) 14:53:48 ID:micr1Mut
手に付いた墨を必死にホワイトで消していたことがある。
ベタ→ホワイトで修正、の作業をやっていたからだと思うけど。
しかしホワイトを乾かすというのは忘れてなかったらしく、
原稿は汚れずちゃんと仕上がってた。
…手はがびがびだったが。
942: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/30(木) 18:45:56 ID:FSghRjD2
>>936
自分931だが、報告ありがとう。
いや、書き込みを読んで、眉が真っ赤で唇が真っ黒な女性を
想像してしまい、それはそれでセクシーかもと思わず書き込んで
しまったんだが、
まさか本当に両方やっているとは…。
950: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/32(土) 11:38:47 ID:JoTymUlz
イベント当日朝にコピ本を作り上げ、30分程度の仮眠を取ったあと会場へ。
容赦なく襲い来る睡魔に朦朧としつつ接客していたら、お買い上げ頂いたお客さんに
「ありがとうございま~す、どうぞごゆっくりお召し上がりくださいませ~」
と、ついついバイト先(飲食店)の接客マニュアルどおりに言ってしまった。
なにを召し上がれというんだ…orz
951: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/32(土) 11:42:50 ID:TAArYP/9
そりゃ出来たてホカホカの>>950のコピ本を舐めるように見るのさ
952: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/32(土) 15:02:51 ID:ofOIcQI4
うわぁ超言われてミタスw
953: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/32(土) 15:19:54 ID:DhqjPpwj
自分の友人はイベントで「お大事にどうぞ」と言ってたな。
修羅場時じゃなく、修羅場後の珍事だw
954: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/03/32(土) 17:04:26 ID:Rp40fGdm
自分は「ありがとうございました」の後に「またどうぞお越し下さいませ」と
言ってしまった。
確かに来て欲しいけど…なあ…
買い手さんが「また来ます」笑ってくれたのが救い
955: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 00:20:17 ID:QEovA7lk
>>950のと>>953のだと流石に違和感を感じるだろうが、
>>954のだと普通に受け入れられる気がする。
自分がいつも買ってるところで>>954みたいに言われたら、
むしろ次のイベントの時に行きたくなるかもしれん。
956: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 01:31:37 ID:GPvr2RrG
修羅場とまではいかないものの、現在SCC原稿中。
タバコに火をつけたら、フィルターだった。
あわてて消して、燃えた分切って、改めて吸いなおした。
957: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 03:25:01 ID:NlFT2FgF
>>956
あるある。
ボーっとしてると逆さに銜えちゃうんだよね。
フィルター焼けると異臭がするからすぐ気づくけど
958: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 10:12:18 ID:ksizrb6P
気付かなかった馬鹿がここにノシ
何遍火付けても全然燃えないので思いっきり吸ったら、焼いたトマトのような味がしましたよ
959: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 10:31:08 ID:6BboMFXJ
死ぬから!それ死ぬから!
960: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 12:13:00 ID:wnM7pxRw
焼いたトマトてw意外に美味しそうだなwwww
961: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 15:45:39 ID:6uZfC914
鏡を見ながら自分のプリン頭にちまちまベタいれをしていた。
風呂場が凄い事になったよ。
あと、ボツネーム原稿のシュレッダーをかける時に
「あ、これはいるやつだからシュレッダーかけちゃいけないな」
と思いながらかけた。思考能力低下すぎ。
962: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 18:50:10 ID:5xxSWr1c
仕上がったばかりの原稿を もうちょっとで
雑巾で拭きそうになった。
仕上げ中「原稿終わったらホコリっぽい机の上を
雑巾がけしてやる!」と思っていたせいだ。
963: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/02(日) 23:32:53 ID:Sead31kL
>>950
それは950のコピー本をオカズにしろって感じでおk
964: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/03(月) 00:14:06 ID:S/pGpmT+
とりあえず、今さっき起こったんだが。
原稿などはおK→よーし、頑張ってペパもだしちゃうぞ→よし、気合いを入れて電子文字だ!
小一時間
不具合が発生しますた→データあぼーん
なんてこった。
保存しようとした瞬間にそんなあなた!
悲しかったけど。
なんか清々しい。
吐き出したら妙に爽やかだ。
また頑張って書くよ!
自己解決スマソ
965: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/03(月) 00:21:21 ID:IlOkMJSq
Ctrl+S連打しながら作業しろよバカバカ
966: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/03(月) 03:19:02 ID:IrG7TVcY
私もやったばっかりのことを。
このスレでさんざん見たから、のどが渇いても我慢して、
ペン入れ終わってからお茶を淹れた。
熱々のお茶をテーブルの上に置いて、
ふとまだ捨ててなかった筆洗が目に入り、
危険だからと流しに捨てに行った。
まんまと淹れたばっかりのお茶を捨ててましたOTL
このパターンもあったのに、学んだはずなのに……!
こんな私は>>916です。
その時は無傷で目覚めましたが
(起きた時、一緒に修羅場中だった友人に「あんたその手!」」と
指摘されて初めて気がついた)、
危険な兆候が表れたので、
意識がはっきりしてる今のうちに寝ます。
967: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/04(火) 14:14:13 ID:gC1gmDIs
台詞打ちを何時間もやって朦朧としてた仮眠のとき
別の漫画の台詞を思い出して「あっあのへんまだ打ってない…起きたらやらなくちゃ…」
とか考えてた。
お前それは自分が描いてる漫画じゃないから!
それは打たなくていいから!
968: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/04(火) 21:34:21 ID:l5x2V8vH
徹夜二日目の夜、某アマチュアアカペラバンドのCDをかけていた。
曲が終わったのでCDを取り替えたところで、さっきかけていたCDの音が小さく聞こえてきた。
家族四人全員オーディオを持つ我が家。
母親もアカペラ好きなので「何だ一階(キッチン)でも同じのかけてんのか」と自己解決。
一階に用事があったので降りてみるとオーディオは電源オフ。
「母ちゃん、今コ/レ/ク/シ/ョ/ンかけてなかった?」
「ハァ?ずっと何もかけてないよ」
え…だってバーディバディって聞こえ…
幻聴体験しました。次は踊ってる幻覚が見たいです。
969: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/04(火) 23:30:47 ID:rvGkFweV
久々に来たら眉毛話に笑ってしまった。
自分は、メイクを勉強した友達のススメ(とプレゼント)で
眉毛を書くのに、本格的なデッサンに使うような芯の柔らかい鉛筆を
芯がたくさん出るように片側を多く削った物を使ってる。
確かに描きやすくて目から鱗だったけど、
先日のイベントの時に、徹夜でバタバタ出たら筆記具一切忘れてしまい、
どうしようかと困ったんだけど、鞄の中にこれが入ってた。
鉛筆としても一日使えたので、便利だったw
970: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/05(水) 00:32:04 ID:kK3dSOQr
>>968
コ/レ/ク/シ/ョ/ン懐かしいなw
笑いながら泣く人がいるグループだよね。
私の体験談。
徹夜を続け食事を取る時間ももったいなかったので座り続けて延々と原稿をしていたら
何を思ったのか消しゴムを齧って食べようとした。
噛んだ瞬間「ヤバイ!!」と思い、口から出した。
素直に食事をとってちゃんと寝た。
971: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/05(水) 01:06:49 ID:vWzlYQEi
珍事じゃないんだけどびっくりした話。
2日くらいロクに寝てなくて時間ギリギリで、テキストエディタで小説書く→ワードに流し込む、を繰り返してたら
計算してないのにページ数がぴったり合った。
全部で三編あって、途中の二編が両方偶数ページから始まったあげくに
ラスト1P(奥付で必要)を残してきっちり終わった。びっくり。
972: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/05(水) 01:32:07 ID:xvO17Fjm
高校時代の先生がその昔アニメーターをしてたとき、
徹夜と疲労で朦朧としながらチ/ヒ/゙タの顔を描いてたら、
いつの間にか洋梨をいくつも描いていたという話をしてた。
普段じゃ想像もつかないことするもんだ。それともただ単に
食べたかったのか?洋梨。
973: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/05(水) 05:46:36 ID:9fmhMoSw
仮眠してて目覚ましが鳴ったのであわてて起きようとして
70cmくらいあるハイベッドから落ちた。
今。リアルで。膝打ったよ痛いよママン…あちこちすりむけてるよイテテイテテ
あと下の階の人びびらせてすまんかった
974: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/05(水) 14:52:47 ID:pdGHEmw9
>>956に似てるんだけど
無意識でタバコに火をつけたらやっぱりフィルターで、
すぐ間違いに気付いたんだけど、慌ててたのか「あっやべっ」とか言いながら
火 が つ い た ま ま の フ ィ ル タ ー を 咥 え な お し ま し た
アチアチアチチチチ
975: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/05(水) 17:35:26 ID:4pc33fQN
相当睡魔にやられてた朝、コーヒーを飲もうと
コーヒーメーカーに豆と水を煎れて出来るまで着替えと髪をセットしていた。
出来上がったみたいだからカップに注いでいざ飲んでビックリ!
激マズー!!
今まで飲んだ事無いよこんなコーヒー!と思ったら
水と焼酎間違えて入れてたみたい…。
コーヒー割りの焼酎(しかもホット)は最悪だと言う事を知った朝…
つか焼酎臭いのに学校行けるか!
976: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/05(水) 23:24:36 ID:CS48ntT4
イベント前日、友人と作業中。
最初はテンション高かったけれど、深夜→明け方になるにつれ疲労と焦りでトーンダウン。
その内全員黙って作業。
ふと、一人が「しりとりー」
思わず私も「りすー」
もう一人が「すいかー」
白み始めたおんも見ながら、出発まで延々しりとり。最後の方は何でか「やめておしりがいたいから」とかも言ってた。
珍事って程じゃないかもしれんが、凄くシュールだった。
977: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/06(木) 00:21:06 ID:wKyJYvqW
>>975
私は似た状況で、コーヒーメーカーに水入れて、そのまま
スイッチ入れたことがある。
フィルターと豆をセットした、受けるべきポットの方は別の
ところに放置。
コーヒーメーカーの、下の保温板のところって結構
水たまるスペースあるね(゚∇゚ )アヒャ
幸運だったのは、フィルターをコーヒーポットの方につけるタイプ
だったので、下に飛び散ったのはただのお湯だったこと。
…これが本体側にフィルターセットする方式だったら……。
978: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/06(木) 22:21:51 ID:krMc12B2
(゚д゚)ウマー
979: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/04/07(金) 19:32:33 ID:82N/2SeU
(≧▽≦)