嫁のメシがまずい201皿目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1380981339/408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 16:34:07.23
納豆ノイローゼになっている嫁がたまらん。
納豆が体にいいのは事実だし、
健診でちょっとひっかかった俺も悪い。
でも、健診結果が渡されてから3週間、
なにもかもに納豆が混ぜ込まれて出される。
カレー、オムライス、肉うどんぐらいまでは許せる。
麻婆豆腐、シチュー、ヨーグルト、レトルトのクラムチャウダー…。
昨日の残業帰りに小腹がすいて
「ぷっちんぷりん1個食べてもいい?」って言ったら
ひきわり納豆がぶっかかってて心がバッキリさすがに折れそうに。
納豆は大好きだけど、
なんかもうスーパーとかコンビニで納豆を見るだけで
目をそらすのが癖になってる自分がいる。
---スポンサードリンク---
412:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 16:45:53.78
>>408
普通に食べたいって言うだけだろ
それはもう嫌がらせの域に達してる
あと納豆は朝より夕飯に食べるといいよ
チーズと一緒だと吸収がいい
414:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 17:22:49.92
>>408
納豆というか大豆の食いすぎは
女にとってあんまり良くないみたいだ
イソフラボンの過剰摂取が婦人病を促進するとかなんとか
前に患ったうちの嫁は納豆1日1個に制限して食ってる 417:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 17:43:52.59
>>414
男にとってもらしい。
イソフラボン過剰摂取で男で乳ガン発症事例もあるらしいぞ 418:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 17:56:02.46
メシマズこわいです((((;゜Д゜))) 419:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 17:59:48.38
>>408のはメシマズじゃないな
420:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:04:19.73
>>408
どうひっかかったのか知らんが大豆がいいってことなら
豆腐とか豆乳とかあるだろうに
と言ってみたらどうなるんだ
422:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:05:47.31
>>408
プリンと一緒に納豆も食べてね!ならまだいいのに
何故かけるんだよ…
423:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:10:11.19
プリン→たまごと牛乳→豆乳プリンってある→豆→ピコーン
425:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:22:37.08
>>408
次は塩分摂り過ぎで
診断に引っかかるんじゃね 426:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:27:34.81
>>408
納豆の取りすぎで糖尿になるな
嫁になんでも適量って教えてy、、、無理か
427:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:36:10.19
>>408
混ぜてもいいものと
別に食べたほうがいいものの区別がついてないんだろうな
嫁と一緒に飯を食うことがあれば、
嫁の分だけ全部取り上げて、
ミキサーにかけて、ゲロ状にしたものを出してやれ
ミキサがなければすり鉢、
それもなければ、どんぶりに入れて箸で混ぜるだけでもいい
お前のやってることはこういうことだと 429:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:39:42.11
納豆カレーはあるぞ。CoCo壱でもあるだろ?トッピングが
430:
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 18:47:02.69
>>429
それでも毎日毎回なんでもなんでも納豆ご飯だとやばいだろ
- 関連記事
-
---スポンサードリンク---
△ページトップへ戻る