目撃ドキュ15 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1113380656/862: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 11:19:22
流れ豚切ります。サムかった披露宴(自分の)の話です・・
会場に紹介されたプロ司会者が失敗だった。
本番になって「しまった」と思った。
・異様に新郎新婦をホメる (そんなこと頼んでないよ!)
・友人に「結婚うらやましい」と言わせようとする (やめて・・)
・上司に「新郎は出世しそうですか?」とか聞いて「出世しそうです」と
いう言葉を無理やり引き出そうとする (変なことしないで!)
・インタビューで、口下手な私の父の話を、ピント大はずれなまとめで
ぶちきる
(友人談「お父さんいいこと言おうとしてたのに気の毒・・」)
「新郎新婦へのホメ言葉を引き出すことが私の役目!!」みたいな感じ。
いらないんだよ、そんなの!サムいんだよ!と叫びたかった。
あんな司会をする人と知ってたら頼まなかったよ・・
---スポンサードリンク---
863: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 11:23:14
クレームつけられないの?
864: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 11:26:26
終ってからクレームつけてもしょうがない。
渡そうとおもってた祝儀をやめるくらいが関の山でしょ。
867: 862です 2005/05/18(水) 11:36:11
>>863、>>864 レスありがとうございます。
それがその人の信念みたいだったので、直らないだろうな、と。
864さんのおっしゃるとおり、披露宴は終わってしまったので。
でも、小さな意思表示として、心づけは渡しませんでした。
870: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 11:44:31
>>862
その司会者、次の披露宴でも同じことやるんだろうね。
そして862と同じ被害者が出るってわけだ。
止めてやれ、その不幸の連鎖を
871: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 11:49:06
>>867
式場に、ああいう司会者は困るって文句言うのが、一番効くんじゃない?
未来の被害者も減るわけだし。
872: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 11:59:49
司会がサムくする式あったなぁ。
数年前親戚の式で新婦の友人が司会(一応プロらしい)したんだけど、
新婦のみほめるほめる、ほめまくる。
部活の仲間らしくちょっとした暴露話も加えつつ、余興にも自ら加わるハッスルぶり。
なのに肝心の司会はたどたどしく「ほんとにプロ?」と首をかしげるものだった。
最もプロ意識を疑ったのは式の終盤。
新婦の苦労した結婚までの道のり(母を亡くし、妹の面倒をみつつ父の介護で嫁き遅れ)を語りながら号泣したこと!
え~っと、そこは新婦や新婦父が泣く場面なんですけど・・・。
40近い司会のおばちゃんに先に泣かれ、会場は一気にトーンダウン。
そして新郎に対する賞讃はほぼゼロ。
控えめ(暗め)な性格なので伝えることなかった可能性もあるけどさ。
自分は新郎親族で出席したんだけどちょっと不愉快な式でした。
873: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 12:12:02
こないだ、アナウンサーが司会やった披露宴に出た。
すんごいかみまくりだった。
誰だかの手紙を代読したんだけど、泣かせどころで
思い切りかんでた。
司会が不安で、落ち着かない披露宴だった。
874: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 12:30:48
プロを頼んでも不安な司会って嫌だねー
もうなんのためにお金を払っているのかと。
875: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 12:38:01
先輩の披露宴で、新婦友人がポエムのよーなスピーチをして
自分で感動して泣いてしまった時は全員ドン引きだった…。
876: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 12:49:14
勝手に自分だけの世界に浸られても困るわの~
877: 愛と死の名無しさん 2005/05/18(水) 12:49:29
新婦スピーチは大抵ポエム仕様かと・・・。
先日はしかも、なっがーいポエムでした。
出てた涙も引っ込んじゃったわい。
- 関連記事
-
---スポンサードリンク---
△ページトップへ戻る