***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 *****
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1290642335/158: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 00:36:15
今まで見たことのあるプチ不幸な式。
新郎新婦は美味しいもの好きで、
美味しいレストランで少人数挙式。
ただ、新婦の友人にめちゃめちゃ偏食の女がいたのがプチ不幸の始まり…。
最初、会が和やかに始まって、
レストランが新鮮な魚とか材料とかを招待客達に
「今日はこちらを料理させていただきます」って
披露した途端、
「ひいぃいいいいいいい!!!!!」
と、新婦友人大絶叫。会場はザワザワ。
どうやら、魚とかエビとかを見るのが気持ち悪かったんだと。
新婦も、魚介が苦手だとは聞いてたけど、見るのもダメだとは知らなかったみたいで
怒りとドン引きとで、真っ青。
その後も、料理が運ばれてくるたびに
汚いものでも見るかのような顔と口調で
他の人の皿を見ては「ひっ!!」とか何回も言うから
場は完全に白けモードになってたよ。
---スポンサードリンク---
159: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 00:41:29
>>158
常識もなく空気も読めない糞バカ女は最悪だな
新郎新婦可哀想に
160: 158 2010/11/30(火) 00:57:54
結局、見かねたレストラン側が新婦友人から直接聞いて
そいつだけ別メニュー作ってた。
でも、そいつの好きな味付けが、
とにかくバターとチーズ大量で味付け、
チキンと豚と牛のみしか肉を使っちゃいけない、ってので
一人だけファーストフードみたいな料理が出来上がってた。
しかも、気を利かせたレストランが
バベットステーキ(ハラミのステーキ)を出したら、
途中までは、旨い旨いって食ってたのに
「これって何の肉?ハラミってどこの部位?」と聞いて、
横隔膜だって聞いた途端、また
「ひぃっ!!じゃあ内臓じゃない!!もういらない!無理!!」
とか言い出して、周囲ももうウンザリ。
レストランも、新鮮な材料用意して新郎新婦も
旨い料理をみんなに楽しませようとしてただけに、
一人のせいでムードぶち壊しで気の毒だった。
161: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 01:15:28
その女、よそでも平気で同じ事やってるだろ、それ。
新婦は知らなかったのか?
結婚式に呼ぶような間柄なのに。
162: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 02:02:02
>>160
カエルとイナゴでも食わせとけ
自分に酔ってるんじゃないか?その糞女
163: 158 2010/11/30(火) 02:03:39
材料が魚介や内臓系が苦手だってことは知ってたけど、
実物見ると大騒ぎするってのは知らなかったらしい。
その友人がファーストフードやカフェが好きなので、
実際に材料を見せるような店には一緒に行った事なかったんだろうね。
その新婦友人に聞いてみたところ、
すし屋は論外、焼肉屋も嫌い、和食も嫌いだそうだ。
特に、高級なすし屋みたいに、活きた材料を目の前で捌くようなのは
気持ち悪いし、絶対に行きたくない!とか熱く語ってた。
彼女からすると、寿司はゲテモノ料理の類らしい。
まあ、偏食があるのは仕方ないけど、
人が食べてるものを気持ち悪がるのは
マナー違反というか、大人のすることじゃないよね。
164: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 02:11:49
>>163
じゃあお前が普段食ってる肉はなんだって話だな。
一度屠殺場でも見せて黙らせてやりたいわ。
偏食以前に人間性がゴミすぎ。
付き合ったってろくなことないと思うぞ。
新婦も早めに切ったほうがいいんじゃないか?
165: 158 2010/11/30(火) 02:21:58
>>164
新婦は相当怒っていたし、それ以来距離を置いたらしい。
自分は近くのテーブルだったので直接はその女と話さなかったけど
同じテーブルの新郎新婦友人達はさすがにカチンとしてたみたいだった。
でも、他の連中が>>164みたいな話とか、
和食うまいじゃんみたいな話すると、
「わざわざ食べるものじゃない」とか「ゲテモノは無理して食べなくていいの!」とか
真っ向から否定してて、途中で食の話はみんなウンザリして打ち切ってた。
ちなみに、デザートもその女だけ特別メニュー。
本人のご希望で、生クリーム大量のチョコクレープ。
根本的に味覚馬鹿っていうか、ファーストフード舌なんだと思うけど、
食べてるもん最初から最後まで見てたら、それだけでウンザリしたよ・・・
166: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 02:50:10
>>163
マグロ解体ショーやエビの踊り食いで悲鳴を上げる外国人思い出した
167: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 03:01:26
>>158
その女、立派な緑豆団員になれそうだな。
172: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 09:09:38
アレルギーで食えないならともかく
出席者それぞれの苦手なメニューまで配慮しろってか。
シーフードレストランというわけでもなさそうだし
まさかそこまで病的な偏食とは思わなかったんでしょ。
173: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 09:13:37
家でヒッキーやってればいいのにね、こんなアホ。
174: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 09:16:23
人と違う特別なアテクシをアピールする材料が偏食なんだよ。だから大騒ぎしないと意味がない。
175: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 09:29:24
見るのも嫌なら静かに席を立って食べられない事を伝えるか、下げてもらえばいいだけの話。
祝いの場でヤダヤダするのも無礼だし、アレルギーでもないただの好き嫌いを主張するのもウザイ。
その女だけお子様ランチにしてしまえばよかったのにw
176: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 09:49:41
不意打ちで目の前に食材を突き出されたとか、生きた魚が自分の膝の上にでも
落ちてきたなら「ヒッ!」ってなるだろうけど…
好き嫌いは仕方がないだろうけど、病的な人は迷惑だな
177: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 10:03:44
でも共通の友人にとっては、「あいつは呼ばない」っていう
いい踏み絵になったかもしれん…。
178: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 10:20:39
その女はたぶん一度も料理したことないんだろうね
ひき肉をこねることすらできないだろうし
179: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 10:43:58
>>167
緑豆団員ってジャンクフード喰いなんだな
今やっと気づいた
180: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 10:48:09
アテクシを見てー、アテクシに注目してええええええ、アテクシは特別なのよおおおおおお
って気持ちの表れだろ<いちいち「ヒッ」
181: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 10:50:57
「いや~ん」「ひぃぃぃ~」「こ~わ~い~」って悲鳴上げる可愛いア・タ・シ☆
ほら~見て見て~こんなにか弱いのぉ~ハイここ注目するトコですよぉ~
ってカワイイを明後日の方向に勘違いしたおバカさんなだけじゃないかと
182: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 11:00:19
それで食うのが㌧デモバカ舌なモンばかりって・・・>クリームクリーム バターバター!
欧米人だったんだろうか?
183: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 11:21:40
バター・チーズ・生クリームの原料はほぼ牛乳。
牛乳は牛の血液で出来ているんだよ~と食べてる耳元で囁いてあげたい。
184: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 11:36:54
>>182
欧米人に失礼だろー
185: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 12:24:43
>>167
乳製品と牛豚鶏って動物性食品大好きな時点で無理だろ絶対w
この女は動物がかわいそうとかじゃなくて、ただの味オンチだと思う。
186: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 13:03:03
この人が姑になったら
「ひいっ!何てものを作るんでしょ!ああ恐ろしい!」
と、嫁の料理(いたって普通)にケチをつけてくれそうだ
187: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 13:05:40
横隔膜でヒーヒーキャーキャー大騒ぎして
家に帰ったら立膝で犬鍋食ってたら笑うw
188: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 13:44:21
>>186
それ以前に結婚出来ないと思うw
こんな人格破綻したような偏食家を嫁にするような男、見てみたいわ
ある意味、嫁メシマズスレの住人ですら相手にしないと思うよ
冠婚葬祭でこんな愚行をかませるなら、彼の親の前でもやりかねないだろうし
189: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 13:49:30
食事の不一致は、一番結婚の障害らしーしね。
ご飯おいしく食べられない人とは一緒にいられんわ、確かに
190: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 14:51:41
>>188
女なら結婚しなくても子供いれば姑になれるじゃん
子供にどんな物食べさせるのかを考えると怖いけどさ
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
191: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 15:00:36
食物が出来上がって食卓に上がるまでの某ドキュメンタリー映画なんか見たら
おそらく何も食べられなくなるだろうな。
肉はよくて横隔膜はダメってどんな理論だ・・・
192: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 15:07:38
その女、ウインナーとかは平気なんだろうか
腸 詰 め だけど
193: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 15:27:56
アレルギーじゃなくて、
結局食えるんだから、何にしてもポーズでしょ。
「ヒッ」(チラッ とかいうのは偏食ですらない。
194: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 15:32:29
「死ぬ死ぬ」って喚く構ってチャンと同類だな。
195: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 15:45:31
多分家じゃウインナーだろうと魚だろうとガツガツ食ってんでしょ?
式でだって、横隔膜って聞く前はフツーに食べてたんだしさ。
人前だと181状態になるって事で。
196: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 15:59:10
偏食家()笑で色々ダメなくせにハラミがどこの肉かを知らなくて
ジャンク系は余裕でいけます!(キリッ
どこのナンチャッテ偏食家さま()笑なんだか
197: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 16:01:55
だれも追い出そうとしなかったのがすごいな
198: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 16:07:01
そういう偏食()笑の人って卵焼きとプリンとメロンが好きなイメージなんだが
199: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 17:53:56
友達にいるわあ凄い偏食家。
大騒ぎはしないけど食べられないものを出されると、
悲しそうに下を向いて力無くふるふる…って首を振るの。(それはそれでうざい)
200: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 18:11:33
自分の知り合いにもいるわ
肉も魚も野菜も乳製品もダメ、米とか麺類も好きじゃない
パンと卵と果物とお菓子で生きてる
普段はパンとイチゴジャムさえあればいいらしい
201: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 18:43:44
偏食家は勝手にやってりゃ害がないんだよな。
>>158とか>>199みたいな「察して」アピールするから
ウザくて厄介。
202: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 18:49:25
過度の偏食なんて育ちが悪いって公言してるようなものなのに、なんでわざわざアピールするんだろう…。
203: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 18:51:38
>>201
そうなんだよね。
学生時代のゼミで、食べられるのがフルーツとスナック菓子と豆腐
だけっていうのがいたけど、教授がみんなでご飯行くぞ!オレの
奢りだ!って時に、あれもこれも食べられないって反対しまくって
最後「もうお前来るな、なんでお前に合わせなきゃいけないんだよ
食べれるもん食っとけよ!」って男子学生に言われてた女思い出した。
204: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 18:52:03
デリケートなアタクシ可愛い!って事なんじゃないの、自分好き嫌い全くないから分からんが
何でもモリモリ食う方がいいよ
205: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 19:00:32
全くだよ。
人が何が嫌いで何が好きかなんてどうでもいい話。
パンとイチゴジャムの人ってのも、別に周りに迷惑がかからないなら好きにさせてやればいい。
今回の問題は、時と場所をわきまえずに強烈な自己主張で皆を不愉快にさせる大騒ぎをしたバカ野郎がいたって事だよ。
206: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 19:33:55
文化が違うんでないの。
日本は皇族がどんなものも美味しいって食べれるように、好き嫌い禁止ってしつけられた結果、
柏餅の葉っぱも頑張って食べようとしたけど無理で、恐る恐る残していいか聞いたなんてエピもあるけど、
中国だったか朝鮮だったかは、高貴な人ほど好き嫌いが激しくあるべし!って文化だから
その文化で育って、尚且つ空気読まない自己主張勘違いバカ女なら、こんなことになるのかも。
つまりその女は日本人じゃなくて特ア人だったとか。
207: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 19:58:02
なんでもかんでも特アに結び付けようとすんなよ
208: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 19:58:10
偏食過ぎる私には耳が痛い話題だ
209: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 19:58:33
自分も似た種類の偏食もち(イクラとかシシャモとか、生き物だと肌で感じるものが食べられない)だが、お祝いの席で「ひっ」はないわ。
とりあえず見ているのも嫌なら、具合が悪いふりしてお手洗いに行くふりくらいできるだろ
210: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 20:41:03
>>209
じゃあ食べもの全部食べれないじゃん
全部流動食にしてるの?
211: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 20:49:49
肉の原形をとどめないまでに切り刻んだハンバーグならナイナイ出来るんじゃ。
212: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 20:58:13
食いモン見てひーひー騒ぐのって下品だよなあ。
「みっともないから止めろ」って躾けてくれる人もいなかったのか。
どういう育ちの女だ。
213: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 21:02:23
>>212
こういう女は大抵高校~大学の間に
「好き嫌いが多くてちょっと我儘なアタシ☆」っていうのが可愛いって思い込み実際に行動するから
子供の頃は酷くなかったと思う
214: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 21:07:14
>>210
切り身なら大丈夫だけど原形そのままの物を口に入れるのは
無理ってパターンじゃないか?前にそんな人の話を聞いた事がある
215: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 21:18:47
>>210
いやいや、ハンバーグやら練り物やら、ギリギリ刺身も食べれるよ。
鳥肌~な皮や青魚のウロコが残ってるもの、取り除いて食べる。つまり見た目(=生き物を食べてると即座に連想する)だけで判断してるとおもうw
鶏肉は手羽先で食べなきゃ栄養にならない!ってわけじゃないし、大人になるにつれ、与えられる食事をとるる機会も減ってきたので別に困っちゃいないが
件の参加者を擁護するわけじゃないし、これ以上はスレチなのでこれで
216: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 21:20:25
>>206
ああ、そういえば!
昔うちの会社に入社が決まった中国人、内定祝いの食事会で行ったレストランで
ある料理がきた時、顔をしかめて鼻をつまみながらウエイターに「コレ下ゲテクダサイ」って言いやがった。
聞いたらその料理が嫌いなんだと。
院卒で結構いい年なのになんでそんな常識がないんだと呆れたけどそういう文化なのね…。
217: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 22:08:04
文化の違いで思い出した
前に友達の結婚式(新郎側)に出た時、新婦母が披露宴でムームー姿だった
ハワイでの式なら正装なんだろうけど、日本でしかも会場は地元じゃ一番高級って言われてるホテル
あ、もしかして日系ハワイ人とかなのか?と思って新郎に聞いてみたら、フラダンスを習ってるが普通に日本人だとの事
ちなみにチャペルでの式でもムームー姿だったらしい
日本でもムームーは正装になりうる…の?
218: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 22:14:15
>>213
…本人にとっては可愛いのか。
その発想はなかった。
腐女子並みに自分補正凄いな。
219: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 22:21:20
>>203
そんで「何よぉおお キィイイ」ってキレたとか?
いつもならお姫様扱いしてもらえるのにぃいいい!みたいな。
ヒッヒッ言ってた女も構ってもらえる=チヤホヤしてもらえる=アタシカワイイ☆
で、わざとやってるとしか思えん
227: 158 2010/11/30(火) 23:44:06
158です。帰ってきたらすごいレスで驚いた。
>>169
新婦は偏食のことは知っていたので、
その女には最初から別メニューにしていて本人からも了承を得ていたよ。
最初からその女だけは肉中心で、野菜も苦手なものは一切抜いたメニューだったらしい。
でも、その女としては自分の見えるところで、
苦手な食材(特に魚介)を見せられたり、
原型がわかるように調理された料理が出てきたのが耐えられなかったそうだ。
周囲の人の皿が運ばれてくるたびに「ヒッ!」って言いながら顔を背けてたし。
途中からレストランもピリピリしだして、
その女用の当初のメニューをさらに本人の好みに合わせて
カスタマイズさせてて、見てて気の毒だった。
>>178
「料理するの?」って周囲の子が聞いてみたところ、
好きじゃないけどけっこう料理はするって答えたそうです。
でも、魚介と味噌は買ったことがないし、
お菓子も買ったほうが美味しいから作ったことがないって言ってたそうで
何作ってるのか全く想像がつかない。
とりあえず、クリーム味とかバター味とかチーズ味の料理が好きなんだって…
>>185
激しく同意w何でもバター入れるって言ってた。
あと、子供の頃、ひな祭りどうしてたの?って聞かれたら
ちらし寿司や、ハマグリの吸い物をひな祭りに食べるってことを知らなかったそうだ。
正月もおせちじゃなくてピザ食べてたって言ってたらしい。
たぶん親も料理しない人だったんだろうね。
228: 158 2010/11/30(火) 23:45:53
>>188
本人は「料理上手な男とばかり付き合ってる」とか吹いていたそうなので
同じような味覚の家事する男とばかり付き合っているんじゃないかな。
いわゆる料理男子とか言われるマメな男で、
子供の味覚の男なら合うと思われ。
>>191
ハラミが横隔膜だって言われるまでは、
旨い旨いって言いながら食ってたからね。
食わず嫌いな部分もあると思う。
>>195
聞いた子によると、母親が料理しなくて
祖父母や父親が母親向けに、ハンバーグとかオムライスとかばかり作っていた家だったっぽい。
そういう家庭だから、味覚もおかしくなったんだろうね。
マクドナルドの味が大好きだそうで、
毎日でも食べたい味だよね!って周囲に同意を求めてたけどみんな微妙な反応だったw
>>197
いや、周囲の人達は相当イラついていたよ。
でも途中からは本人の反応無視して、
魚や鴨とか、わざとムシャムシャ食ってやったって言ってたw
229: 158 2010/11/30(火) 23:48:44
>>201
そうなんだよね。
他の人の皿見て、いちいち不快な反応するから鬱陶しかった。
嫌いな料理が同じ食卓に上るのも駄目なタイプだね。
>>213
後日、どんな人間なのか新婦に聞いたけど、
たしかに自分が一番注目されてないとってタイプではあったらしい。
決して可愛いとか美人とかの部類ではないけど
親しみやすそうな雰囲気だから男からはモテるタイプだったらしいよ。
一部の男からしたら、かわいいと映る部分があるのかもね。
>>219
魚介や羊の料理がキモチワルイっていうのもあっただろうけど
実際にそういう反応でチヤホヤされたことがあったんだろうね。
でも30歳超えてるらしいし、周囲の反応は白けまくりだったけどw
230: 愛と死の名無しさん 2010/11/30(火) 23:53:21
自分の子供の結婚相手だったら、結婚止めさせたくなるレベル>チョゴリ母
そんな常識はずれで、自分の趣味のために周囲のことも考えられない人、無理。
231: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 00:02:04
>>227-230 乙です。
もともとの食生活に相当問題がありそうだね、その人。
毎日ドリアとかグラタンとかハンバーグでも飽きなさそうだ。
それで30代は確かにキツいな…。
232: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 00:08:30
>>227乙です。
30代か・・・もう高脂血症とか高コレステロールとかなってそうだ・・・。
233: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 00:08:48
サイ○リアも好きそうだなー。
234: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 00:16:36
>>158 乙でした。
読めば読むほど超ピザなぶりっ子女しか思い浮かばないw
30代で糖尿とか痛風とかw
男がいたなんてぜーったいホラだと思うわ~
まぁ20代まではぶりっ子で通せても30代もそのままじゃ・・・ねぇ。
こういう人も結婚式で不幸を作るのかとなんか勉強(?)になった。
235: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 01:35:31
その馬鹿女の作る料理、ファミレスメニューだよw
ドリア・グラタン・カルボナーラ・シーザーサラダ
バターとクリームたっぷりで魚介は入ってない
236: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 05:53:34
>>216
アメリカ人に小学校の給食の話をした時、嫌いなものがあったら友達に頼んで少なくよそってもらったって言ったら驚かれた
「そんなに嫌いなものを無理して食べさせるなんて!」って感じ、まあ州とかで考え方違いそうだけど
そこはいじめ問題が起きても「人間誰しも合わない奴はいるから」と無理に仲良くさせたりはしないらしい
237: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 08:50:17
>>227
某映画みたいにブタの血を頭から浴びせたくなってきた。
238: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 09:10:17
若い時期、男は子ども舌なことも多いので、
お子様ランチメニューでもごまかせたんじゃない?
そういうのだと、レトルトやセットみたいなので自炊できるし。
(パウチ温めて掛けるだけとか)
でも年取ってくると、ちゃんとした料理食べたがるからね。
料理好きな男でこういう女はちょっと耐えられないと思う。
239: 179 2010/12/01(水) 11:44:35
>>227
レスありがとう。
新婦はちゃんと別メニューにしてたんだね。
魚介嫌い結構居るけど、食べられないのを申し訳なさそうにするのと、
「お魚無理ー、野菜も嫌ーい」じゃ印象全然違うよね。
240: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 12:15:31
そこまで気を使ってあげてるのにこの有様か。
どこまで特別扱いしてやれば気が済むんだろうね。
241: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 12:37:09
料理マンガで限定した調理の料理しか食べれないって話があった。
親ではなく、お手伝いさんに作ってもらっていた。
作る方は(奥さんだけど)楽だけど、そういうもんじゃないよね。
結局、味がわかるようになって、改善されたけど。
242: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 13:16:18
まさかの全レスw
人んちの宴会で文句言ったり異様に騒いだり
ゲロ吐く奴は氏ねってことで。
243: 愛と死の名無しさん 2010/12/01(水) 16:01:49
「ひいぃぃ」が自称可愛いんだろうが、謀図かずおのホラー漫画しか頭に浮かばんよwww
自分が主役じゃない(主役を立てる事を求められる)場で、ギャーギャー騒ぐ人間って社会人失格だな
- 関連記事
-
---スポンサードリンク---
△ページトップへ戻る