同人友達に('A`)となるとき118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1534501807/622: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/09/28(金) 13:23:02.26 ID:kmJWfIDQ
知識がないのにおしゃれになってしまうアピールしてくる友人Aにモニョってしまう。
同人繋がりでオタク関係なく遊びに行くようになったグループの一人。
そこそこいい年齢の女なのでたまに化粧品や服装の話になったりするが
Aは
「え~みんなそんな色んな種類の化粧品使ってるの?私(ブランド)しか知らないし使った事ない~」 「洋服もよくみんなそんなブランド知ってるね、私ユニ〇ロしか行かない~」 「この間美容院に一年ぶりに行ったら美容師さんに怒られちゃって~」
等の美容知識がない・美容に気を使っていないアピール。
もちろん清潔感さえあればファッションなんて自己満足だし
Aも小綺麗な恰好をしているので問題はないはずなんだが
事あるごとにみんなの化粧品や服装の知識のなさを逆マウンティングしながら
「気を使ってないのにお洒落・美人な私」をアピールするのがウへ…。
そして文字通り
「ほら、私ってお洒落じゃん?」と聞いてくる。
私もお洒落じゃないので人の事言えないのだが
Aがお洒落かと言われると正直微妙でどう返していいかわからないよ…
---スポンサードリンク---
623: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/09/28(金) 13:29:24.91 ID:rfxCfw7P
>>622
「私、お洒落じゃないからよくわからないや~」って返したくなるw
624: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/09/28(金) 13:55:08.05 ID:kUm37s4T
>>622
そういう人に有効なのは、その人の前で誰もが認めるガチでお洒落で綺麗な人を褒めまくることだと思う
できれば同ジャンルの共通の知り合いとかがいい
そういう人っておそらく本物のど底辺のモサオタと自分を比べて
「あの辺よりはマシ」って優越感に浸ってるだけのような気がするから
明らかにその友人よりお洒落な人のことを「◯◯さんって服装とか気を使ってるしお洒落だよね~
オタクでもああいう人いるんだ~」とか言いまくれば
自分はど底辺のモサいオタクではないかもしれんけど
そんな言うほどお洒落でもないんやなってことを悟ってくれるんじゃないかな
それが効かないならもう同意する前にさりげなく話題変えるしかないよね
何にしろ悪い人ではないのかもしれないけどそういう自意識過剰系はめんどくさいわ、乙
625: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/09/28(金) 14:07:57.67 ID:swbQMRo7
大してオシャレじゃない人の前で本当にお洒落な人を「お洒落」と褒めるより
お洒落はどうでもいいとスルーでいいと思う
お洒落な人褒めたりしてると「でもナントカさんは〇なとこがあるし」とかまた異常に張り切るよ
627: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/09/28(金) 19:34:12.29 ID:yN7KeCmP
>>624
それその一瞬だけは有効かも知れないけど
後々めちゃくちゃ面倒臭い事になりそう
「よくわかんない」でいいと思う
628: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/09/28(金) 22:39:04.51 ID:pqCtl5VJ
>>622
オシャレじゃん?
て言われたら 「あ、そうなんだ~へ~趣味が違うからよくわからない」って軽く適当に返して違う話を振る
629: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/09/28(金) 22:52:22.52 ID:wsHz95DR
>>624
攻撃の為に他人を巻き込むなんて悪手すぎる
対象にした人ごとまわりにFOされる
- 関連記事
-
---スポンサードリンク---
△ページトップへ戻る